考え方

良くなれない理由

さてさて、良くなりたいとか言う人が結構いるんですが💦

一向に変わらないですね。

理由が見えていて、問題が間違えているとか、そもそも考え方がズレているってことです。

まぁ、ズレているから解決しないんです。
現実でもないですしね。

解決できないことで苦しいというのもまた変な話で、別の行動が必要になります。

根本的な話の大半は3つです。

  • 子供の頃に間違えてしまった思い込み。親子関係が多い。
  • 恋愛における傷によって避ける行動。
  • 現実ではない話に執着している。

苦しい人は、なんとなく『あるかも』って思うところでしょう。

解決策が解決に向かわないことをやっているので、一向に楽になりません。

ここね、何年も苦しんでいる人は、方法間違えています。

でも、たいていは人に聞かない。聞いても、その人も間違えている。
そういう感じです。

たくさん解決している人に頼んだ方が良いです。その方が解決する。
で、ここでお金がないとか、良くならなかったらどうしよう?
って始まります。
まぁ、絶対に良くなるかは分からないです。
やってみないとね。

お金もどれくらい掛けるかだけど、そんなに書けなくて良いです。
せいぜい、1〜2万円のセッション。ヒントはこれでもらえるはずです。
あとは、それを実行するかどうか。

実行には努力が伴いますが、一人でできるなら結構話は早いです。
これができない場合、コーチとかに頼むとかになります。

結局のところ、モノの見方がズレている場合、間違った行動になります。
執着とか、感違いとか、ズレている場合は行動が正しくないので結果に至りません。

結果、何も修正されないまま、日常は過ぎていきますが、脳の仕組みとして次の2つがあります。

  1. 脳は上手くいったことを繰り返す。ただし、状況が違ってもです。
  2. 不快なことよりも快を選ぶ。

1の方は、子供の頃にお腹が痛いと言って学校を休んだりします。
病気になれば嫌なことをしなくて済むと学習します。
大人になっても原因不明の不調があり、仕事を休むとかの流れです。
これは癖になっていますね。

2は自殺は良くないと分かっているけど、今の苦しみから抜け出すために死んじゃった方が楽かも思ってしまうと、理性ではなく衝動が起こります。
理性と衝動は別の動きです。制御しにくい。

理性ではこうあるべきを凄く考えますが、それとは別に、癖や衝動があります。

こういうことが分かってこないと解決しません。

まずは、自分の置かれた状況をしっかりと理解しましょう。
そして、何を解決したら良いかを見つけていきます。

一人で解決できない人は誰かに相談をするしかありません。